すぐ作れるおかず

毎日食べたい♪ 旨だれやみつき大葉なす

この夏わが家と職場で大流行りしているのが、やみつき旨ダレの大葉ナス。
猛暑で疲れたからだに酸味がしみる~~♪

この夏、おとうの畑でナスと大葉が元気に育っているのでありがたくいただいてます(*^^*)

ミツカンさんおすすめのレシピがあります。

材料

なす       3本

青じそ      10枚 茎の部分をとる

ごま油      適量

漬け用たれ

味ぽん      1/2カップ

水        1/4カップ

砂糖       大さじ1

おろしにんにく  小さじ1/2

おろししょうが  小さじ1/2

白いりごま    大さじ1

ごま油      大さじ1

ラー油      適量   これはお好みで

作り方

①なすを薄く切り、フライパンでごま油で焼く(中火)
ミツカンさんのレシピではもっと縦長に切って、1枚ずつ焼いてました。
が、早く食べたいので2枚重ねで焼きました。けっこう火通り早かったで~す♪

②焼いている間に耐熱容器にたれの材料を合わせ、ふんわりラップをして
600W電子レンジ2分。

③容器にナスを並べ、その上に大葉を重ねる。
それを繰り返し、熱いたれを上からかける。

ミツカンさんは冷蔵庫で5分冷やす、とありますが
いつも冷やす前に食べてしまいます。

今日は冷蔵庫の掃除を手伝ってくれた姉にも食べてもらおうと
作り始めたところで、
「ねえちゃん、味ぽんが足りないよ~!」となり
味ぽんの作り方を検索してもらって作りました。
なかなかに美味しくておすすめです(*^▽^*)

自家製味ぽんの作り方

材料

みりん     大さじ1

酢       大さじ2

醤油      大さじ2,5

これを耐熱容器に入れて、レンジ加熱600W1分♪
うっかり買い忘れても安心(*^^*)