ベーカーパン、お見せする約束をしたけれど
ものすごく久しぶりな気がして
レシピ集をめくって行くと
2015年の11月に
部長が作ってくださった記録が・・・
当時はまだお鍋を買ったばかりで
自宅での3回目の講習会。
パンをこねる部長の手が
魔法使いのように見えたっけな(^o^)
作り方は一応書いてあるけれど
肝心の、使うお鍋が書いてない。。。(´・ω・)
なんでもよく知っている、新人MちゃんにLINEで教えていただきました。
私のメモにはなかったポイントまで‼︎
ホント、助かります(*^◯^*)
いつもありがと〜\(^o^)/
久しぶりに作ってみました。
焼けたパンは
噛むと ごまの香りがして
バターをちょっとつけて食べると絶品でした✨
材料
強力粉 2カップ
イースト 小さじ1
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1/2
バター 20g
水(ぬるま湯) 150〜200cc
白ごま ぱらり
鍋塗り用 バター 少し
作り方
①クッキングカッターに強力粉、イースト、砂糖、塩を入れてビュン。
②バターを加えてビュン。
③水を少しずつ加えて、手にペタッとくっつくくらいの生地を作る。
(詳しい作り方はここ→ ミニネオパンを参考にしてくださいね)
- ④二重にしたポリ袋に生地を入れ、ベーカーの深鍋に入れた水をお風呂くらいの温度に温めたお湯につける。
- ⑤蓋をして倍くらいまで発酵させる(20〜25分くらい)。
- ⑥ベーカー(中)にバターを塗り、白ごまをふる。
- ⑦生地をまな板に取り出し、めん棒でのばす。
- ⑧ベーカー(中鍋)に移して伸ばし、菜箸でピケする。
- ⑨蓋を温めてかぶせ、二次発酵させる。
- ⑩15分くらいでふっくらしたらOK。
- 11、クッキングコンロ目盛6で、蓋をして8〜9分焼く。
- 12、蓋の水分を拭き取り、バターを塗ってかぶせ、ベーカーごとひっくり返してさらに5〜6分焼く。
- 13、いい匂い。ほどよく焦げて出来上がり。