パンは大好きなのに
小麦アレルギーだったり
自己免疫疾患だったりして食べられない方が増えています。
そんな方でも米粉のパンなら食べられるかも(*^◯^*)
米粉パンといえば
以前、ホームベーカリーを買った時
米粉パン用の専用粉が付いていました。
それで説明書の通りに作ったつもりが
何やら固くてずっしり重い、変なものができました。
どこか間違えたのかと、もう一度作ってみましたが
また同じものができ、
それ以来、米粉パンが登場することはありませんでした。
でもやっぱり食べさせてあげたい人がいるので
再挑戦です。
今日は「初めてでも失敗が少ない」という
【パン用米粉ミズホチカラ】(ネットで購入)を使いました。
途中、小麦粉パンと違う感じにドキドキしましたが
焼き始めたらいい匂いがo(^▽^)o
焼き上がりはいい感じでした。
焼けてすぐ端っこを食べてみたら
美味しい\(^o^)/
でもパン切り包丁で切ろうとしたら
ペタペタくっついてしまい、切れませんでした。
冷めてから切って、食べたら しっとりモチモチ。
小麦粉のパンよりよく噛むので
体にも良さげ、です。
が、パンを作ると全部食べてしまうわが夫婦。
また全部食べてしまった・・・
材料
パン用米粉ミズホチカラ 2カップ
ドライイースト 小さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
ぬるま湯 160cc〜 (日によって変わります。トロトロと流し込める感じまで入れてくださいね。)
作り方
- 1、クッキングカッターに米粉、イースト、砂糖、塩を入れてビュン。
- 2、オイルを加えてビュン。ぬるま湯を少しずつ加えて混ぜる。小麦粉パンのように2つに分けず、2カップ全部一度に生地ができます。
- 3、ベーカー(中)にクッキングシート①をのせ、生地を流し込む。
- 4、全部入れたところ。
- 5、ベーカー(浅)で蓋をして 10秒中火で加熱して火を消す。そのまま25分発酵させる。
- 6、生地が全体的に膨らんだらコンロへ。
- 7、クッキングコンロ目盛5、5で10分焼く。蓋を開けて新しいクッキングシート②をのせてもう一度蓋をする。
- 8、ひっくり返す。
- 9、ベーカー(中)で蓋をして 10分焼く。いい匂いが〜。
- 10、焼けたら水切盆に移して冷ます。